オープンコンペ

2月15日終了時点、途中成績発表!みんなでワイワイ!チームスクランブル コンペ!

2020年 02月 15日

2020年2月は『チームスクランブル ロングランコンペ』を毎週土曜日に開催します。

 

今日はその3日目。2月にしては暖かな気温の中、2チーム8名の方がご参加されました。

ご参加誠にありがとうございます。

 

~2月15日までの成績~

★チームスクランブル途中成績2月15日時点

順位 チーム名 OUT IN GR HC NET 参加日
1位 チーム シャカリキ 34 32 66 -3.6 69.6 2/15
2位 クチダケシングル 37 39 76 6.0 70.0 2/15
3位 チーム ごるきち 32 36 68 -3.6 71.6 2/8
4位 ワンチーム 37 34 71 -1.2 72.2 2/1
5位 タクシー野郎Aチーム 41 37 78 2.4 75.6 2/1

 

チームスクランブル戦はベストボールを選択するため良いスコアが出るのですが、今回の有馬CC『チームスクランブル ロングランコンペ』はダブルペリア方式で行われます。

そのためどんなに良いスコアが出たとしても、ハンディがマイナスになってしまうこともあり、まさにどのチームが優勝するかわからない楽しさがあります。

 

先週ご参加いただいた方には、暫定1位の賞品としてボールをプレゼントさせていただきました。

 

今月の土曜日も、残り2回!!皆様のご参加お待ちしております。

 

『チームスクランブル ロングランコンペ』の詳しい内容は以下をご覧ください。

******

4人(3人)が力を合わせてプレーするチームスクランブル戦!

スクランブルは、チーム全員が常に同じ位置からプレーし、ベストなボールを選択しながら進んでカップインを狙っていくゲーム。

だから・・・

★一人では出せないような、スペシャル好スコアも夢ではない!

★ミスショットをしてもチームの足かせにならないので、初心者や初級者でも気兼ねなく楽しめる!初めての18ホールプレー挑戦にも最適!

★ゴルフの競技やコンペに参加したことのない人でも、安心して参加できる!

※個人スコアは出ません。予めご了承ください。

 

個人プレーもいいけど、水泳も陸上もやっぱり盛り上がるのは、リレーなどのチーム戦!

新感覚のゴルフのチーム戦を楽しみませんか?

******

オープンコンペなので、どなたでもご参加いただけます。ただし、1チーム3名以上でエントリーしてください。

ロングランコンペなので、最終順位は2月29日終了後に決定!

順位の途中経過は各日終了後に随時、サイトやSNSで発表してまいります。チーム名をお忘れなく!

複数回の参加も可能です。奮ってご参加ください!

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください!

皆様のご予約をお待ちしております!!

*******

★ご予約はHP、GDO、GORAなどポータルサイトまたはお電話にて受け付けています。

チームスクランブル ロングランゴルフコンペのご予約は

◆有馬カンツリー俱楽部フロント

・TEL:079-565-2111

・Mail:sinarima@gmail.com

ゴルフダイジェストオンライン(GDO)

◆楽天GORA

******

★競技日程

2020年2月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土)の全5日間

最終日2月29日に順位決定。それまでは随時ホームページ、SNSで途中経過の順位を掲載します。

★参加資格

・1チーム3名以上でエントリーしてください。18歳未満のみのチーム構成はご遠慮ください。

・アマチュアゴルファーであること、ルール、マナーを遵守できることが参加条件となります。

※順位はチーム名を記載しますので、必ずチーム名をお知らせください。

※チェックイン時にフロントにてアテストカードをお渡しします。

スコア記入後、アテストカードをフロントにご提出ください。

※複数回の提出OK。ご提出いただいたスコアのすべてが順位に反映されます。

★プレー費&参加費

①会員様:プレーフィ+参加費600円(昼食込)
②ビジター様特別料金セルフ13950円(自社サイト料金、昼食・参加費込)
※ポータルサイト等料金は異なります。
※キャディー付き+3850円

③賞品は1位、2位、3位、ブービー賞

★使用ティ:自由(女性初心者の方は前方オレンジティーも使用可)

★競技ルール

・ダブルペリア方式でスコアを決定(同スコアの場合はカウントバックで順位を決めます)

・ルールはローカルルールを優先し、その他はJGAゴルフ規則を適用します。

・ラウンドは1チーム3名以上でのプレー。2名での参加は不可。

********

★チームスクランブルゲームの基本的な流れ(ティーショットの制限)

1.ティショットにおいては、下記の条件をクリアしてください。

・1チーム4名の場合、18ホールラウンド中、1人最低4ホールのティショットを選択してください。

・1チーム3名の場合、18ホールラウンド中、1人最低5ホールのティショットを選択してください。

2.ホールアウトの時点でこの条件をクリアできない場合は、1ホールにつき2罰打となります。

※欠場や途中棄権により、そのチームのメンバーが2名となった場合はコンペ失格となります。プレーは続行していただいて結構です。

★2打目以降

チーム内にてティショットのベストポジションと思われるボールを選択し、ボールのそばにマークをします。ピンに近づかないように、半径30cmの半円の中にプレースをしてショットしてください。


※選択したボール以外は、速やかに拾い上げてください。

※選択したボールにマークをして拾い上げ、ボールを拭くことが可能です。

※打つ順番はチーム内で自由に決定して打ってください。

※ラフのボールを選択した場合でも、フェアウェイが半径30㎝の半円の中であればプレース可となります。

※バンカー内のボールを選択した場合、打つごとに、砂を均してプレースしてもかまいません。

 

★グリーン上

チーム内にてベストポジションと思われるボールを選択し、ボールの右側又は左側にマークをします。ホールに近づかないように、半径15cmの半円内にプレースをして順番にパッティングしてください。


チーム内の誰かがカップインした時点でそのホールのスコアが確定します。よって、マークは最後の選手がボールをプレースするまで取り除かないようにしてください。

※スコア確定後のパッティングは、練習ストロークとして見なしません。ただし、プレーの進行が遅くならないように注意してください。

 

★スコアカードの記入例

 

*******

チームスクランブル ロングランゴルフコンペに対するご意見・お問合せは

・TEL:079-565-2111

・Mail:sinarima@gmail.com

・オフィシャルサイト→ http://www.arimacc.jp

・Facebook:有馬カンツリー倶楽部

・Instagram:有馬カンツリー倶楽部「arimacc1960」

・公式LINE

お気軽にお問合せください。

**********

Facebookとインスタグラムにおいて具体的なマナーやルールの事例を動画で毎日更新中!ぜひご覧ください。

・Facebook: 「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」

・Instagram: golfmanners

・Amazon書籍「写真でみる ゴルフマナー図鑑 (ACCノベルズ) Kindle版」

***********************

ディボット・スティックの一般販売サイト

・ディボット・スティック販売サイトはこちら

・アマゾン・ショップはこちら

***********************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。