今回は、ありチケ協力店舗である『まなぶおじさんの珈琲工房』さんについて紹介します。
三田市天神にある『まなぶおじさんの珈琲工房』さんは、コーヒー豆の自家焙煎のお店です。大阪から三田に移転して6年目になるそうですが、その大阪時代のお客様が三田のお店に訪ねてきたり、もっと遠方のお客様からコーヒー豆の注文が入ったりと、三田だけでなく、多くの人から愛され続けるお店です。
まなぶおじさんと奥さんの夫婦2人でやっているこのお店。まなぶおじさんが焙煎担当で、奥さんがホームページやフェイスブックなどのwebを担当しています。
『まなぶおじさんの珈琲工房』さんのFacebookページはこちら→
頻繁に更新されていますので、ぜひご覧ください( *´艸`)
2人が一番大切にしている想いは、「大切の人に飲ませられるか」ということです。大切なお客様の口に直接入るものだから、丁寧に大切にすべて手作りにこだわっています。
「コーヒーなんてどれを飲んでも同じ」、「変に酸っぱかったり、苦かったり」、そんなイメージを変えて、多くの人に「本当のおいしいコーヒー」を味わってもらいたい!
そんな2人の❝こだわり❞の1つである❝ハンドピック❞について、紹介させていただきます。
ハンドピックというのは一粒一粒、コーヒー豆を選別する作業のことをいいます。
コーヒー豆は農作物なので、生産国の収穫や精製状態、管理の状態によって、不良な豆や異物が混じっています。それを選別し取り除いてから焙煎をおこないます。
不良な豆(欠点豆)は味にエグ味や渋み、雑味が出てコーヒー豆本来の持つ繊細な味を著しく損ねてしまいます。地味な作業ですが、おいしいコーヒー作りには欠かせない、とても重要な作業になります。
そして、このハンドピックされたきれいなコーヒー豆を焙煎するのですが、『まなぶおじさんの珈琲工房』さんでは、焙煎後にもう一度このハンドピック作業をおこないます。
これは焙煎が進みすぎた豆や、撹拌によって欠けてしまった豆を再度手作業でハンドピックすることによって、よりクリアで安全・安心な豆としてお届けするためです。
これらの作業はすべて手作業になり、一日の内、多くの時間をこのハンドピック作業に費やすことになりますが、おいしいコーヒー作りのため、決して欠かすことのできない❝こだわり❞です。
2度のハンドピックには、「本当においしいコーヒー」を味わってほしいという、2人の想いが詰まっているのです。
最後になりましたが、ここで『まなぶおじさんの珈琲工房』さん自慢のボトルアイスコーヒーの紹介です。
5月~9月末までの期間限定で販売しているこのボトルアイスコーヒーですが、おいしさの秘訣は❝手づくり❞だからとのことです(*^-^*)
毎朝、新鮮な豆を使用して、1本1本丁寧に抽出しています。
原料は100%コーヒーだけなので、保存料等添加物は一切入っておりません。
お買い上げいただいたら冷蔵庫で保存したいただき、なるべく早く風味の良いうちにお飲み下さい。
使用している豆は人気の「オリジナルあいすブレンド」で作っています。
今年の夏はこのアイスコーヒーで決まりですね!(^^)!
※1本1本手作りのため、ご購入希望の方は事前にお電話をお願いします。
「コーヒーってなんか難しい!」、「自宅でおいしいコーヒーを飲んでみたいけど、よくわからない・・」という方、❝何でも気軽に聞けるコーヒー豆屋さん❞に一度行ってみてはいかがでしょうか。
コーヒーのことなら何でもおまかせ!のまなぶおじさんが、優しく丁寧にお教えてくれますよ(*´▽`*)
『まなぶおじさんの珈琲工房』
三田市天神3-2-12
営業時間 9:00~19:00
定休日 毎週水曜日・第3火曜日
TEL 079-551-1635
『まなぶおじさんの珈琲工房』さんのホームページはこちら→
『ありチケ』Facebookページはこちら→
スポンサーリンク
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
今回は、ありチケ協力店舗である『まなぶおじさんの珈琲工房』さんについて紹介します。
三田市天神にある『まなぶおじさんの珈琲工房』さんは、コーヒー豆の自家焙煎のお店です。大阪から三田に移転して6年目になるそうですが、その大阪時代のお客様が三田のお店に訪ねてきたり、もっと遠方のお客様からコーヒー豆の注文が入ったりと、三田だけでなく、多くの人から愛され続けるお店です。
まなぶおじさんと奥さんの夫婦2人でやっているこのお店。まなぶおじさんが焙煎担当で、奥さんがホームページやフェイスブックなどのwebを担当しています。
『まなぶおじさんの珈琲工房』さんのFacebookページはこちら→
頻繁に更新されていますので、ぜひご覧ください( *´艸`)
2人が一番大切にしている想いは、「大切の人に飲ませられるか」ということです。大切なお客様の口に直接入るものだから、丁寧に大切にすべて手作りにこだわっています。
「コーヒーなんてどれを飲んでも同じ」、「変に酸っぱかったり、苦かったり」、そんなイメージを変えて、多くの人に「本当のおいしいコーヒー」を味わってもらいたい!
そんな2人の❝こだわり❞の1つである❝ハンドピック❞について、紹介させていただきます。
ハンドピックというのは一粒一粒、コーヒー豆を選別する作業のことをいいます。
コーヒー豆は農作物なので、生産国の収穫や精製状態、管理の状態によって、不良な豆や異物が混じっています。それを選別し取り除いてから焙煎をおこないます。
不良な豆(欠点豆)は味にエグ味や渋み、雑味が出てコーヒー豆本来の持つ繊細な味を著しく損ねてしまいます。地味な作業ですが、おいしいコーヒー作りには欠かせない、とても重要な作業になります。
そして、このハンドピックされたきれいなコーヒー豆を焙煎するのですが、『まなぶおじさんの珈琲工房』さんでは、焙煎後にもう一度このハンドピック作業をおこないます。
これは焙煎が進みすぎた豆や、撹拌によって欠けてしまった豆を再度手作業でハンドピックすることによって、よりクリアで安全・安心な豆としてお届けするためです。
これらの作業はすべて手作業になり、一日の内、多くの時間をこのハンドピック作業に費やすことになりますが、おいしいコーヒー作りのため、決して欠かすことのできない❝こだわり❞です。
2度のハンドピックには、「本当においしいコーヒー」を味わってほしいという、2人の想いが詰まっているのです。
最後になりましたが、ここで『まなぶおじさんの珈琲工房』さん自慢のボトルアイスコーヒーの紹介です。
5月~9月末までの期間限定で販売しているこのボトルアイスコーヒーですが、おいしさの秘訣は❝手づくり❞だからとのことです(*^-^*)
毎朝、新鮮な豆を使用して、1本1本丁寧に抽出しています。
原料は100%コーヒーだけなので、保存料等添加物は一切入っておりません。
お買い上げいただいたら冷蔵庫で保存したいただき、なるべく早く風味の良いうちにお飲み下さい。
使用している豆は人気の「オリジナルあいすブレンド」で作っています。
今年の夏はこのアイスコーヒーで決まりですね!(^^)!
※1本1本手作りのため、ご購入希望の方は事前にお電話をお願いします。
「コーヒーってなんか難しい!」、「自宅でおいしいコーヒーを飲んでみたいけど、よくわからない・・」という方、❝何でも気軽に聞けるコーヒー豆屋さん❞に一度行ってみてはいかがでしょうか。
コーヒーのことなら何でもおまかせ!のまなぶおじさんが、優しく丁寧にお教えてくれますよ(*´▽`*)
『まなぶおじさんの珈琲工房』
三田市天神3-2-12
営業時間 9:00~19:00
定休日 毎週水曜日・第3火曜日
TEL 079-551-1635
『まなぶおじさんの珈琲工房』さんのホームページはこちら→
『ありチケ』Facebookページはこちら→