クラブ概要

コース名 有馬カンツリー倶楽部
ゴルフ場運営 新有馬開発株式会社
レストラン運営 株式会社ニューアリマ
開場日 昭和35年9月23日
休日 毎週火曜日、12月31日、1月1日、他
住所 〒669-1334
兵庫県三田市中内神南山841
お問い合わせ TEL:079-565-2111(代表/予約共通)
FAX:079-565-2121
MAIL:sinarima@gmail.com
利用高速 中国自動車道・六甲北有料道路 神戸三田ICより3km(5分)
利用鉄道 JR福知山線三田駅・神戸電鉄三田駅下車
タクシー 三田駅前から約15分
送迎バス 三田駅前から7:15/8:05/9:05発
設計者 保田 与天
ホール 18ホール、パー72、6,738ヤード
ラウンドスタイル キャディー・セルフの選択制 ※全乗用5人乗りカート
グリーン ベントワングリーン
練習場 1.ドライビングレンジ
2.パターグリーン3面
3.アプローチ練習場
4.バンカー練習場2ヶ所
ゴルフシューズ ソフトスパイク推奨
クレジット JCB、VISA、DC、アメリカンエキスプレス、マスターズ
宅急便 ヤマト運輸株式会社
宿泊施設 なし

大迫たつ子プロ

大迫たつ子プロ
第三回 日本プロゴルフ殿堂入り
通算45勝。職人技が光った小さな巨人

宮崎県出身。中学卒業後に故郷の宮崎県を離れ、兵庫県の宝塚GCにキャディーとして入社。定時制の高校に通いながら仕事をこなし、やがてプロを目指していった。1971年、19歳でプロテストに合格。1975年に初勝利を挙げた。1977年には4勝を挙げ、9年連続で賞金女王の座を守っていた樋口久子に代わって頂点に立った。1987年には涂阿玉の6年連続を阻止して3度目の女王に輝いている。

股関節を痛めるなどして1994年に42歳で引退発表するまで国内ツアー通算45勝(歴代4位)をマーク。6人いる女子永久シード選手のひとりである。公式戦は歴代2位の8勝を挙げている。また、278試合連続予選通過という大記録の保持者でもある。引退後は日本女子プロゴルフ協会理事を務め、現在は有馬カンツリー倶楽部を拠点に活動している。

主な戦績- 国内45勝 -

日本女子プロ4勝

1980、83、88、91年

日本女子オープン2勝

1981、84年

LPGAレディーボーデンカップ2勝

1984、86年

賞金女王3回

1977、80、87年

大迫たつ子プロ戦績

キャディーのご紹介

プレーヤーの皆様に「気持ち良いプレー」で
ご満足いただくこと、それが私たちの目標です。

ゴルフカートがない時代には、ゴルフバッグを担ぎながらアドバイスしてくれるキャディーは、プレーに必要不可欠でした。しかしゴルフカートの登場とともにセルフプレーがクローズアップされ始めました。有馬カンツリー倶楽部でも昭和58年に他コースに先駆けて2人乗りゴルフカートを導入。

その後、時代の流れとともに一気にセルフ化が進み、最大120人いたキャディーは平成12年には数名にまで減り、年間来場者の9割がセルフプレーとなりました。しかし、サービスレベルの向上とまだまだ根強く残るコンペ等でのキャディーニーズやキャディーを要望する声を数多く聞き、時代の主流に逆行するようですが、平成20年よりキャディーを推奨し、現在では40人まで増やしました。これからもプレーヤーの皆様に気持ち良くプレーしていただけるように、さらなるキャディーレベルの向上に力を注いでいきます。

キャディーのご紹介

レストラン

おいしい食事があってこそ、最高にゴルフが楽しくなる!

大きく解放された自然光にあふれるレストランホール、1番ホールを眺めながら、仲間とプレーについて語り合う食事は本当に楽しいですよね。当倶楽部の料理長は、旬の素材をふんだんに使い、繊細かつ大胆に最高のパフォーマンスで最高の料理を皆様にご提供しています。おいしい食事があってこそ、最高に楽しいゴルフと考えています。

LUNCH MENU
PARTY MENU
季節により内容を変更する場合がございます。