全道建材様は、関東一円において機械土工事・コンクリート工事を主に、建築・土木工事を通してより豊かな社会の基盤づくりに努めておられる企業様です。
関東のとあるゴルフ場でディボット・スティックを見つけられ、気にいっていただき、今回の企業ロゴ入りディボット・スティックの制作につながりました。
今回は、本体色が蛍光4色(イエロー、ピンク、グリーン、オレンジ)で、ロゴとマークが入ったオリジナルディボット・スティックのご注文です。
ロゴマークの繊細な線がつぶれないかどうかが非常に不安でしたが、
キレイな仕上がりになりました!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
***********************
◆会社概要
・屋号
株式会社 全道建材 (カブシキカイシャ マサミチケンザイ)
https://www.masamichi-kz.com/
・本社所在地
〒340-0006 埼玉県草加市八幡町1185-1
・営業所
八潮営業所 (※こちらの営業所で全業務を行っておられます。郵便物・問い合わせはこちらへお願いします。)
〒340-0816 埼玉県八潮市中央3-20-6
TEL048-954-4515 FAX048-954-4516
浦和営業所
〒336-0034 埼玉県さいたま市中央内谷4-14-13
八潮ヤード
〒340-0801 埼玉県八潮市八篠2479他3筆
・主な事業内容
とび・土工事 建材運搬業 土木工事 コンクリート工事 他
*******************************
ゴルフ場様ではゴルフマナー啓発活動の一環として、また一般企業様では販売促進用のオリジナル営業ツールのひとつとして、ティーペグとしても使えるディボット・スティックはいかがですか?
商品に関するお問い合わせはこちら
・TEL:079-565-2111
・Mail:sinarima@gmail.com
・オフィシャルサイト→ http://www.arimacc.jp
・Facebook:有馬カンツリー倶楽部→https://www.facebook.com/ArimaCountryClub/
・Instagram:有馬カンツリー倶楽部「arimacc1960」→https://www.instagram.com/arimacc1960/
・公式LINE
お気軽にお問合せください。
※生分解性素材のディボット・スティックはまだ販売しておりません
・ディボット・スティック販売サイトはこちら→http://www.arimacc.jp/divot-stick
・アマゾン・ショップはこちら→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I17H7SM
Facebookとインスタグラムにおいて具体的なマナーやルールの事例を動画で毎日更新中!ぜひご覧ください。
・Facebook: 「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」→https://www.facebook.com/Golfmanners/
・Instagram: golfmanners→(https://www.instagram.com/golfmanners/)
スポンサーリンク
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
全道建材様は、関東一円において機械土工事・コンクリート工事を主に、建築・土木工事を通してより豊かな社会の基盤づくりに努めておられる企業様です。
関東のとあるゴルフ場でディボット・スティックを見つけられ、気にいっていただき、今回の企業ロゴ入りディボット・スティックの制作につながりました。
今回は、本体色が蛍光4色(イエロー、ピンク、グリーン、オレンジ)で、ロゴとマークが入ったオリジナルディボット・スティックのご注文です。
ロゴマークの繊細な線がつぶれないかどうかが非常に不安でしたが、
キレイな仕上がりになりました!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
***********************
◆会社概要
・屋号
株式会社 全道建材 (カブシキカイシャ マサミチケンザイ)
https://www.masamichi-kz.com/
・本社所在地
〒340-0006 埼玉県草加市八幡町1185-1
・営業所
八潮営業所 (※こちらの営業所で全業務を行っておられます。郵便物・問い合わせはこちらへお願いします。)
〒340-0816 埼玉県八潮市中央3-20-6
TEL048-954-4515 FAX048-954-4516
浦和営業所
〒336-0034 埼玉県さいたま市中央内谷4-14-13
八潮ヤード
〒340-0801 埼玉県八潮市八篠2479他3筆
・主な事業内容
とび・土工事 建材運搬業 土木工事 コンクリート工事 他
*******************************
ゴルフ場様ではゴルフマナー啓発活動の一環として、また一般企業様では販売促進用のオリジナル営業ツールのひとつとして、ティーペグとしても使えるディボット・スティックはいかがですか?
商品に関するお問い合わせはこちら
・TEL:079-565-2111
・Mail:sinarima@gmail.com
・オフィシャルサイト→ http://www.arimacc.jp
・Facebook:有馬カンツリー倶楽部→https://www.facebook.com/ArimaCountryClub/
・Instagram:有馬カンツリー倶楽部「arimacc1960」→https://www.instagram.com/arimacc1960/
・公式LINE
お気軽にお問合せください。
***********************
※生分解性素材のディボット・スティックはまだ販売しておりません
・ディボット・スティック販売サイトはこちら→http://www.arimacc.jp/divot-stick
・アマゾン・ショップはこちら→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I17H7SM
***********************
Facebookとインスタグラムにおいて具体的なマナーやルールの事例を動画で毎日更新中!ぜひご覧ください。
・Facebook: 「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」→https://www.facebook.com/Golfmanners/
・Instagram: golfmanners→(https://www.instagram.com/golfmanners/)
***********************