有馬カンツリー倶楽部
アクセス
お問い合わせ
採用情報
メディア掲載情報
メンバーログイン
ディボット・スティック(Dibot・Stick)
Gちゃれ
ゴルフマナー講座
ビギナーズ・プラン
ファースト・ティ・オブ・ジャパン
ニッカボッカーズ
TEL:079-565-2111
プレーをしたい
ご予約・イベント
新しいゴルファーを作ろう計画
ご利用に際して
アクセス
コースを知りたい
コースガイド
練習施設
クラブを知りたい
クラブ概要
倶楽部の取り組み
大迫たつ子プロ
レストラン
ありチケのご紹介
クラブ史
会員になりたい
選ばれる理由
正会員のご案内
ジュニア会員のご案内
倶楽部の取り組み
クラブ史
トップ
コンセプト
ご入会
コースガイド
クラブガイド
ご予約・イベント
クラブ史
新着情報
- NEWS -
オープンコンペ
おみやげコンペ
キャディー
コース管理
ゴルフエピソード
ゴルフ振興
ザ・ファースト・ティ・ジャパン
じもポン
ディボット・スティック
プレスリリース
プロショップ
マナー&ルール
マンスリーコンペ
メンバー限定
レストラン
ログインメンバー限定
倶楽部競技
記事
コース管理の新着情報
コース管理
2018.08.23
16番ホールカート道路の一部移設工事
台風が近づいています。今(9時30分)のところ、風はありますが晴れています。 今日、有馬カンツリー倶楽部ではシニア月例杯やおみやげコンペなどを開催しています。 天気予報には注意して早めのご帰宅をお願いしますね。 &nbs […]
詳しく見る
コース管理
2018.08.13
最高峰ドローン『Mavic Pro Platinum』がやってきました!
2017年末に発売されましたMavic Pro Piatinum(マビック プロ プラチナム)が有馬カンツリー倶楽部にやってきました!最高峰ドローンと言っても過言ではない・・・らしいです!! くわしくはよくわかりませんが […]
詳しく見る
コース管理
2018.07.22
芝生の暑さ対策も『水分補給』!
西日本の広い地域に大災害をもたらしてて始まった7月、兵庫県三田市においても過去30年間の平均降雨量155.1mmに対して、7/4から7までのたった4日間で例年の2.6倍以上の合計405.5mmを記録しました。 しかしその […]
詳しく見る
コース管理
2018.07.18
17番ホールの迂回路が完成!明日(7/19)より、通常ティーからプレーいただけます!
暑い日が続いていますね。 皆様、どうぞお体にはお気をつけください。 さて、先日の大雨の影響でカート道路が陥没した17番ホールですが、 本日、迂回路が完成しました。 本日までは仮設 […]
詳しく見る
キャディー
2018.07.14
17番ホールのゴルフカート迂回道路工事進捗状況
現在、仮設ティーからのプレーでみなさまにご迷惑をおかけしている17番ホールです。 平成30年7月豪雨災害によりカート道路が不通となっているために迂回道路の設置工事を行っています。 7/19ごろの完成を目指して急ピッチで工 […]
詳しく見る
コース管理
2018.07.11
17番ホールのゴルフカート迂回道路工事進捗状況
この度の大雨の影響で17番ホールのカート道路の一部が陥没しました。 そのため、16番ホールを折り返して、全く別の位置に仮設ティーを設置し、プレーをしていただいています。 しばらくの間、みなさまにはご不便をおかけしておりま […]
詳しく見る
コース管理
2018.06.22
関西女子クラブ対抗 兵庫B地区予選競技が始まりました!
良い天気、良すぎる(グリーンが速すぎる?)コースコンディションの中、選手のみなさんがスタートされました。 応援の方も早朝から大勢来られています。 もっともっと良いコンディションでプレーしていただくため、 早朝からフェアウ […]
詳しく見る
コース管理
2018.06.16
パッティンググリーンのホールの位置は毎日変えるの?
コース管理は裏方の仕事ですが、プレーヤーのみなさんも少しはご興味があるようで、「グリーンの草刈りはどのくらいのペースで刈るの?」や「ピンの位置はどのくらいの頻度で変えるの?」など、ちょくちょく聞かれます。「 […]
詳しく見る
キャディー
2018.06.16
6番パー3ホール、右のOBに気を付けて!
5月にOB杭をすべて入れ替えました。それに伴い、若干OBラインが変更された箇所があります。 特に大きく変わったのが6番パー3ホール。 これまでは、右の7番ホール側が広くセーフでした。 今回、カート道路から右はOBとなりま […]
詳しく見る
キャディー
2018.06.15
コース内の残りヤード表示杭が変わりました
従来はフェアウェイのすぐ近くのラフに「100」「150」「200」と数字が書いてある残ヤード表示杭を立てていましたが、このたび、数字をやめて白線の本数で表示する杭に変更しました。 1本の白線は、グリーンエッジまで残り10 […]
詳しく見る
First
Previous
1
2
3
4
5
6
7
8
Next
Last