ゴルフ振興

会員の皆様へ 【第1回有馬CCビギナーズカップ】のご案内

2019年 02月 1日

有馬カンツリー俱楽部会員で構成されたプライベート会のひとつ『有馬CC青年メンバーエンジョイコンペ』からご案内です。

ビギナー向けの新感覚ゴルフが体感できるまったく新しいゴルフコンペです!

「楽しそうだな!」、「試してみたい!」と思われる方はぜひご参加ください。

★第1回有馬CCビギナーズカップのご案内

このたび、2019年よりゴルフ競技のルールが改正され、多くの方にゴルフに参加いただきやすいような取り組みが広まっています。

当コンペ事務局でも、より初心者の方がゴルフを遠慮なく、楽しんでいただけるようなゴルフ大会を開催してほしいというご要望にお応えしたいと考えました。

そこで新たに、「有馬CCビギナーズカップ」を初開催いたしますのでご案内いたします。

 

最近ゴルフを初めた方』や『スコアに自信のない方』を含め、ゴルフを気軽にエンジョイすることを目的として下記要項につき開催しますので、『これからゴルフを始めたい』、『打ちっぱなししか行ったことがない』というご友人などもお誘いいただき奮ってご参加ください。

なお、ルールは一般コンペルールと全く異なりますので、以下をご確認のうえ、ご参加いただきますようお願いいたします。

 

同じゴルフ場とはいえ、ルールが違うとプレーの内容が大きくことなります。ビギナー向けの新感覚ゴルフを体感いただければと思って企画しております。

有馬CCのメンバーやそのお仲間で、比較的若い人たちの気軽な交流の場になればと思いますので、たくさんの方にご参加いただければ幸いです。

なお、本年度は、通常のエンジョイゴルフコンペも、5月11日(土)の開催を計画しております。

別途告知いたしますが、こちらもあわせて皆様のご予定に入れていただければ幸いです。


***

開催日時:2019年3月10日(日)

スタート 10:08~(4組を予定)

開催場所:有馬カンツリー倶楽部

※ラウンド後、表彰式を予定しております。

参加資格:メンバー、またはメンバーのご友人(ご紹介の方)

コンペ参加費:2,000円

※プレー代別途

<<< ビギナーズカップ特別ルール >>>

ルール①:ダブルぺリア(ハンデは無制限

ルール②:使用ティは、男性は、全員レッドティ、女性は、全員ピンクティとなります。

ルール③:ジェネラルエリア(旧スルーザグリーン)は、ピンにさえ近づかなければ打ちやすいところに罰なしで、どこへでも動かしてもらってOK。(罰なしでフェアウェーまで動かせます!) もちろん、罰なしでバンカーから手で出してもらってもOKです。

ルール④:OBの場合は、OBになった付近から、ピンに近づかないところに動かして、2打罰の上、継続プレーが可能です。(フェアウェーまで動かしてもらってOK!)

ルール⑤:パーの2倍+2打でギブアップです。(その時点でそのホールは終了です)

ルール⑥:ホールから1パター程度の距離でコンシード(OKパット)できます。※技量に合わせてください。

ルール⑦:その他は、通常ルール、マナーを遵守の上、プレーをしていただきます。

※本コンペは特別ルールのため、コントロールカードを提出することはできませんのでご了承ください。

※今回は試行開催のため、プレーの状況をみて若干のルール変更があるかもしれませんので事前にご了解のほどお願いします。

申込締切:2019年2月15日(金)まで

※定員を超えた場合は、先着順でお申し込みを締め切ります。

ご興味のある方は、有馬カンツリー倶楽部フロントまでお問い合わせください。

*******************************

有馬カンツリー倶楽部、『第1回有馬CCビギナーズカップ』や『有馬CC青年メンバーエンジョイコンペ』へのご意見・お問合せは

TEL:079-565-2111

Mail:sinarima@gmail.com

サイト:http://www.arimacc.jp/

公式LINE

お気軽にお問合せください、

*******************************

Facebookとインスタグラムにおいて具体的なマナーやルールの事例を動画で毎日更新中!ぜひご覧ください。

Facebook:有馬カンツリー倶楽部

Facebook: 「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」

Instagram: golfmanners

*******************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。