10月22日(火・祝)、東京に世界中の要人が集合した日、有馬カンツリー倶楽部には地元兵庫県三田市の子どもたちが大集合しました!
三田市「健やか育成課」の主催で、三田市すべての小中学校の子どもたちを対象とした【全市版こうみん未来塾 in 有馬カンツリー倶楽部 「The First Tee 」体験会】を開催しました。
10月10日の締切日までに応募が殺到!定員30名に対し5倍以上のご応募がありました。
抽選の結果34名の小学1年生から6年生までの子どもたちとそのお父さんお母さんなど総勢約100名のみなさんがゴルフ場に大集合!
大変な賑わいとなりました。
「The First Tee」では「尊敬・礼儀・判断・自信・責任・誠実・正直・忍耐・スポーツマンシップ」という9つのテーマ(ナイン・コア・バリュー)をゴルフを通じて学習するプログラムです。
今日のテーマは「礼儀」。
ゴルフ中の礼儀でわかりやすいのは、など。この「礼儀」というテーマを意識しながら、ゴルフの練習を進めていきます。
★体験会の模様
兵庫県のテレビ局サンテレビが取材に来てくれて、夕方のニュースで取り上げていただきました。
→https://www.youtube.com/watch?v=yGPqmTlPALo
準備運動のあと、スナッグゴルフを使ってパットとチップショットの練習をしました。
そのあとドライバーを持ってゴルフボールを打ちました。たった2球だけですが、フルスイングして当てる感触がとても楽しかったようです。
それから、いよいよ本物のゴルフコースでのゴルフ体験!
10番ホールまで歩いて移動。フェアウェイで3ホールの模擬ゴルフをスナッグゴルフでプレーしました。
ほとんどの子どもたちは初めてのゴルフ場で、初めてのゴルフ。あまりの広さに「すげ~!!」と感嘆する子もいました。
プレー後は10番ホールのティーイングエリアで、テーマである「礼儀」についてできたことや今日の感想を子どもたちに話してもらいます(ラップアップ)。
「コーチの言うことを守れた!」「あいさつができた!」「ナイスショット!ドンマイ!などみんなの応援ができた」「順番を守った!」などなど。
学校や家でも「礼儀」を忘れないようにしようね!というロッキーコーチの言葉で体験会は終了。
最後は付き添っていただいたお父さんお母さんも一緒にみんなで記念撮影!
怪我もなく無事に終了できました。
ご参加いただいたみなさん、主催していただきました三田市健やか育成課の皆様、どうもありがとうございました!
有馬カンツリー倶楽部での次回の「The First Tee」体験会を楽しみにしています!
本日の模様は、以下のサンテレビニュースサイトでもご覧いただけます。 ↓↓↓ http://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2019/10/22/17121/
★「The First Tee」ザ・ファースト・ティ プログラムは有馬カンツリー倶楽部にて毎月開催!
この「The First Tee」では、ゴルフを通じて子どもたちの健全な人格形成を図ることを目的としています。
有馬カンツリー倶楽部では2018年8月より毎月3日間、この「The First Tee」を開催し、約300名の子どもたちが参加しています。
毎月開催しておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
11月は9日(土)、10日(日)、11日(月)の3日間で開催します。
★時間は
9日(土)10日(日)は14:30から16:00
11日(月)は15:30から17:00
お申込ページはこちら→http://www.arimacc.jp/first_tee
ザ・ファースト・ティ@有馬カンツリー倶楽部
ロッキー(黒木)、ヨッシー(梶谷)、シーマ(谷口)の3人のコーチが楽しいプログラムをたくさん考えています。
たくさんの子どもたちのご参加をお待ちしています!
*******************************
『ザ・ファースト・ティ・オブ・ジャパン』の新しい動画が完成!
3人のアンバサダーがザ・ファースト・ティー・オブ・ジャパンをサポートする理由をご覧ください!
https://www.thefirstteejapan.org/
『ザ・ファースト・ティ』は1997年に始まって以来、世界中で1400万人の子どもたちが参加してきたプログラム。
どういった主旨の取り組みか、よくご理解いただけると思いますので、アメリカのザ・ファースト・ティ本部で作られた動画もご覧ください。
有馬カンツリー俱楽部で行われる「ゴルフでまなぼう!ザ・ファースト・ティ」のFacebookページとインスタグラムのページを開設しました。
スクール風景を随時アップしていきますので、ぜひチェックしてください。
「子どもがゴルフをして本当に楽しめるの?」
「ゴルフでまなぼう!って何をまなぶの?」
など疑問や不安のある方はぜひご覧ください。
Facebook→https://www.facebook.com/arimacountryclubjuniorschool/
インスタグラム→https://www.instagram.com/thefirstteearimacc/
有馬カンツリー倶楽部やザ・ファースト・ティ
へのご意見・お問合せは
TEL:079-565-2111
Mail:sinarima@gmail.com
サイト:http://www.arimacc.jp/
公式LINE
お気軽にお問合せください。
***********************
Facebookとインスタグラムにおいて具体的なマナーやルールの事例を動画で毎日更新中!ぜひご覧ください。
・Facebook: 「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」→https://www.facebook.com/Golfmanners/
・Instagram: golfmanners→(https://www.instagram.com/golfmanners/)
ディボット・スティックの一般販売サイト
・ディボット・スティック販売サイトはこちら→http://www.arimacc.jp/divot-stick
・アマゾン・ショップはこちら→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I17H7SM
スポンサーリンク
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
10月22日(火・祝)、東京に世界中の要人が集合した日、有馬カンツリー倶楽部には地元兵庫県三田市の子どもたちが大集合しました!
三田市「健やか育成課」の主催で、三田市すべての小中学校の子どもたちを対象とした【全市版こうみん未来塾 in 有馬カンツリー倶楽部 「The First Tee 」体験会】を開催しました。
10月10日の締切日までに応募が殺到!定員30名に対し5倍以上のご応募がありました。
抽選の結果34名の小学1年生から6年生までの子どもたちとそのお父さんお母さんなど総勢約100名のみなさんがゴルフ場に大集合!
大変な賑わいとなりました。
「The First Tee」では「尊敬・礼儀・判断・自信・責任・誠実・正直・忍耐・スポーツマンシップ」という9つのテーマ(ナイン・コア・バリュー)をゴルフを通じて学習するプログラムです。
今日のテーマは「礼儀」。
ゴルフ中の礼儀でわかりやすいのは、など。この「礼儀」というテーマを意識しながら、ゴルフの練習を進めていきます。
★体験会の模様
兵庫県のテレビ局サンテレビが取材に来てくれて、夕方のニュースで取り上げていただきました。
→https://www.youtube.com/watch?v=yGPqmTlPALo
準備運動のあと、スナッグゴルフを使ってパットとチップショットの練習をしました。
そのあとドライバーを持ってゴルフボールを打ちました。たった2球だけですが、フルスイングして当てる感触がとても楽しかったようです。
それから、いよいよ本物のゴルフコースでのゴルフ体験!
10番ホールまで歩いて移動。フェアウェイで3ホールの模擬ゴルフをスナッグゴルフでプレーしました。
ほとんどの子どもたちは初めてのゴルフ場で、初めてのゴルフ。あまりの広さに「すげ~!!」と感嘆する子もいました。
プレー後は10番ホールのティーイングエリアで、テーマである「礼儀」についてできたことや今日の感想を子どもたちに話してもらいます(ラップアップ)。
「コーチの言うことを守れた!」「あいさつができた!」「ナイスショット!ドンマイ!などみんなの応援ができた」「順番を守った!」などなど。
学校や家でも「礼儀」を忘れないようにしようね!というロッキーコーチの言葉で体験会は終了。
最後は付き添っていただいたお父さんお母さんも一緒にみんなで記念撮影!
怪我もなく無事に終了できました。
ご参加いただいたみなさん、主催していただきました三田市健やか育成課の皆様、どうもありがとうございました!
有馬カンツリー倶楽部での次回の「The First Tee」体験会を楽しみにしています!
本日の模様は、以下のサンテレビニュースサイトでもご覧いただけます。
↓↓↓
http://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2019/10/22/17121/
★「The First Tee」ザ・ファースト・ティ プログラムは有馬カンツリー倶楽部にて毎月開催!
この「The First Tee」では、ゴルフを通じて子どもたちの健全な人格形成を図ることを目的としています。
有馬カンツリー倶楽部では2018年8月より毎月3日間、この「The First Tee」を開催し、約300名の子どもたちが参加しています。
毎月開催しておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
11月は9日(土)、10日(日)、11日(月)の3日間で開催します。
★時間は
9日(土)10日(日)は14:30から16:00
11日(月)は15:30から17:00
お申込ページはこちら→http://www.arimacc.jp/first_tee
ロッキー(黒木)、ヨッシー(梶谷)、シーマ(谷口)の3人のコーチが楽しいプログラムをたくさん考えています。
たくさんの子どもたちのご参加をお待ちしています!
*******************************
『ザ・ファースト・ティ・オブ・ジャパン』の新しい動画が完成!
3人のアンバサダーがザ・ファースト・ティー・オブ・ジャパンをサポートする理由をご覧ください!
https://www.thefirstteejapan.org/
『ザ・ファースト・ティ』は1997年に始まって以来、世界中で1400万人の子どもたちが参加してきたプログラム。
どういった主旨の取り組みか、よくご理解いただけると思いますので、アメリカのザ・ファースト・ティ本部で作られた動画もご覧ください。
*******************************
有馬カンツリー俱楽部で行われる「ゴルフでまなぼう!ザ・ファースト・ティ」のFacebookページとインスタグラムのページを開設しました。
スクール風景を随時アップしていきますので、ぜひチェックしてください。
「子どもがゴルフをして本当に楽しめるの?」
「ゴルフでまなぼう!って何をまなぶの?」
など疑問や不安のある方はぜひご覧ください。
Facebook→https://www.facebook.com/arimacountryclubjuniorschool/
インスタグラム→https://www.instagram.com/thefirstteearimacc/
*******************************
有馬カンツリー倶楽部やザ・ファースト・ティ
へのご意見・お問合せは
TEL:079-565-2111
Mail:sinarima@gmail.com
サイト:http://www.arimacc.jp/
公式LINE
お気軽にお問合せください。
***********************
Facebookとインスタグラムにおいて具体的なマナーやルールの事例を動画で毎日更新中!ぜひご覧ください。
・Facebook: 「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」→https://www.facebook.com/Golfmanners/
・Instagram: golfmanners→(https://www.instagram.com/golfmanners/)
***********************
ディボット・スティックの一般販売サイト
・ディボット・スティック販売サイトはこちら→http://www.arimacc.jp/divot-stick
・アマゾン・ショップはこちら→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I17H7SM
***********************