月刊ゴルフ場セミナーの11月号にて、
有馬CC「LINE@」、ディボにゃん「LINEスタンプ」が紹介されました。
以下、記事内容の抜粋です。
「15年ほど前から、ファックスとメルマガで情報を発信してきましたが、
時代の流れ的に、❝これからはLINEだ❞という社長の意向で7月に始めたばかりです。
まだ300名に満たない友だち数ですが、フロントの声かけや、
レストランのテーブルにチラシを置くなど獲得に向け頑張っています」
と語るのは、運用を担当するフロント・川田愛氏。
配信は月5回ほどで、その内容は500円のクーポン券が当たる抽選や
オープンコンペなどのイベント情報がメインという。
集客以外にも、9月下旬には有馬CCが販売するボールマーク修復具
『ディボット・スティック』をモチーフに、LINEスタンプ『ディボにゃん』を製作。
「ありがとう」「おやすみなさい」といった挨拶や「フォァァァァ」「今日イチ」といった
ゴルフに関係したスタンプまで16種類ある。
「スタンプも私が作りました」と、川田氏。若い女性を中心に支持を得ている
インスタグラムの運用も始めたという。女性の柔軟な発想は、
LINE@販促には不可欠なのかもしれない。
以上、記事内容の抜粋です。
まだお友だちになられていない方、ぜひご登録お待ちしています!
お得な情報が、いっぱいですよ( *´艸`)
→LINEおともだち登録はこちら←
スポンサーリンク
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
月刊ゴルフ場セミナーの11月号にて、
有馬CC「LINE@」、ディボにゃん「LINEスタンプ」が紹介されました。
以下、記事内容の抜粋です。
「15年ほど前から、ファックスとメルマガで情報を発信してきましたが、
時代の流れ的に、❝これからはLINEだ❞という社長の意向で7月に始めたばかりです。
まだ300名に満たない友だち数ですが、フロントの声かけや、
レストランのテーブルにチラシを置くなど獲得に向け頑張っています」
と語るのは、運用を担当するフロント・川田愛氏。
配信は月5回ほどで、その内容は500円のクーポン券が当たる抽選や
オープンコンペなどのイベント情報がメインという。
集客以外にも、9月下旬には有馬CCが販売するボールマーク修復具
『ディボット・スティック』をモチーフに、LINEスタンプ『ディボにゃん』を製作。
「ありがとう」「おやすみなさい」といった挨拶や「フォァァァァ」「今日イチ」といった
ゴルフに関係したスタンプまで16種類ある。
「スタンプも私が作りました」と、川田氏。若い女性を中心に支持を得ている
インスタグラムの運用も始めたという。女性の柔軟な発想は、
LINE@販促には不可欠なのかもしれない。
以上、記事内容の抜粋です。
まだお友だちになられていない方、ぜひご登録お待ちしています!
お得な情報が、いっぱいですよ( *´艸`)
→LINEおともだち登録はこちら←