記事

7月27日(月)、第23回さんだ市民ゴルフ大会開催!(有馬CC)

2020年 07月 6日

★『さんだ市民ゴルフ大会』のお知らせ

次回、有馬カンツリー倶楽部で行われる三田市ゴルフ場事業協会主催『さんだ市民ゴルフ大会』のご案内です。

<第23回 さんだ市民ゴルフ大会>

三田市民の方、三田市勤務の方とそのご紹介の方々を対象に、 三田市特産の豪華賞品で楽しんでいただいています。

女性には特別賞を用意しています。

お一人、お二人でも申し込めます。

また、1組(3人、4人)毎のチーム戦も盛り上がっています。

日 時 令和2年 7月 27日(月)7:45~
開催コース 有馬カンツリー倶楽部
参加費 10,500円<税込総額:1Rセルフプレーフィ・限定昼食・会食・賞品・協会運営費>
※売店・ショップ等その他の利用分は自己負担となります。
※キャディ(追加料金3,850円)が必要な方は事前にご連絡ください。
参加対象 三田市民の方、三田市在勤の方とそのご紹介の方
募集人員 先着 40組 160名
申込方法 申込用紙をダウンロードの上、必要事項を記入し、FAX・メールフォームにてお申込み下さい。
申込締切 令和2年 7月15日(水) 締切以降のキャンセルはできません
競技方法 前半9H集計(HDCP上限なし)

・ハンディキャップはダブルペリア方式による(同ネットは年齢上位)
・男性はホワイトティ、女性はレッドティを使用します。
(但し、男性70歳以上はイエローティ、女性70歳以上はピンクティでのプレー可)
・JGAルール及び有馬カンツリー倶楽部のローカルルールに従います。

・チーム戦の成績は4名中、上位3名の成績を順位対象とします。

申込書ダウンロードページはこちらhttps://sandacity-golf.com/

 

★三田市のゴルフ場紹介

三田市にある7つのゴルフ場を紹介します。

有馬冨士カンツリークラブ

自然のまま残された松林の中に18ホールが連なる優雅なコース。フラットなアウト。アンジュレーションに富んだインと、コースに異なる趣があり、コースレートはレギュラーで70.2と難しいコースではない。アウトはフラットだが距離があり、微妙な変化もあるので、正確さが要求される。インはアンジュレーションに富んだ男性的なコースで、谷越え、ドッグレッグなどもあるので、メンタル面でも苦労する。

・所在地:〒669-1507 兵庫県三田市香下2003 ・TEL:079-563-2362

・アクセス:新名神高速道路 宝塚北スマートICより車で約13分

・開場年:1965年 (昭和40年) ・コース:18ホール 6,643ヤード パー72 ・設計者:内垣 常雄 ・レイアウト:丘陵コース

 

神戸三田ゴルフクラブ

地形は非常にゆるやかなフラットで、ホール間は松林でセパレートされている林間コースである。 女性・シニア中心に非常に喜ばれる設計になっているため、ビギナーもスコアが出やすいコースである。 上級者は14本すべてのクラブを駆使する必要があるくらいに、ホールに距離のメリハリがついている。 ゴルフをめいいっぱいに楽しみたいプレーヤーは大きな満足感を得られるだろう。

・所在地:〒669-1349 兵庫県三田市大川瀬1167

・アクセス:中国自動車道 吉川ICより車で約12分、舞鶴若狭自動車道 三田西ICより車で約9分

・TEL:079-568-1371

・開場日:1967年(昭和42年) ・コース:18ホール 6,352ヤード パー72 ・設計者:コープデザイン社 ・ レイアウト:林間コース

 

サングレートゴルフ倶楽部

北摂の山岳部に広がる丘陵コース。 自然の地形をうまく活かしながら、池やクリークを巧みに織り込んだレイアウトです。四季折々の美しさを感じさせる「桜」「もみじ」「もみ」などの自然の樹木は景観を高め、コース内に点在する大小の池は戦略性を高めています。また、お帰りに地元産の新鮮な野菜を買って帰るのを楽しみに阪神間から起こしになるプレーヤーも数多くおられます。 是非、ご来場いただき三田の自然の中豪快なショットをお楽しみください。

・所在地:〒669-1403 兵庫県三田市川原1035-12 ・TEL:079-569-0022

・アクセス:新名神高速道路 宝塚北スマートICより車で約28分、中国自動車道・六甲北有料道路 神戸三田ICより車で約28分

・開場日:1990年(平成2年) ・コース:18ホール 6,731ヤード パー72 ・設計者:佐藤 健 ・レイアウト:丘陵コース

 

三田ゴルフクラブ

1930年に関西で6番目のゴルフ場として誕生、オリンピックイヤーの今年2020年には創設90周年を迎えました。ブルドーザーなど重機のない時代に、”鍬”と”もっこ”で気の遠くなるような時間と労力をかけて造られた、文字通りの手造りコースです。アウトは距離もありモダンな造りでパワーヒッターに有利、インは個性的なホールが多く多様な技術を要求します。四季ごとに顔を変える伝統のクラシックグリーン(姫高麗)が、ゴルフ本来の芝目を読む楽しさを体験させてくれます。

・所在地:〒669-1513 兵庫県三田市三輪1294-1 ・TEL:079-562-4081

・アクセス:中国自動車道 西宮北ICより車で約14分、中国自動車道・六甲北有料道路 神戸三田ICより車で約10分

・開場年:1930年(昭和5年) ・コース:18ホール 6,496ヤード パー72 ・設計者:クラブ建設委員会 ・レイアウト:丘陵コース

 

三田レークサイドカントリークラブ

J.E.クレーン独特のグリーン周りの設計が挑戦意欲を駆り立てるコースです。  全カート、『リモコン操作の電磁誘導5人乗りカート』を導入。さらに『GPSナビゲーション』付です。わずらわしいカートの移動も無くプレーに集中出来き大変好評です。またコースメンテナンスも高い評価を頂戴いたしております。 「来て良かった。また来るよ」と言って頂ける価値の高いコストパフォーマンス。

・所在地 : 〒 669-1349 兵庫県三田市大川瀬1461 ・TEL: 079-568-1391

・アクセス:中国自動車道 吉川ICより車で約13分

・開場日:1973年(昭和48年) ・コース:27 ホール  10,201ヤード  パー 108  ・設計者:J.E.クレーン ・レイアウト:丘陵コース

 

千刈カンツリー倶楽部

学校法人関西学院100%出資会社が経営するゴルフ場。 最新ナビゲーションシステムを搭載した電磁誘導乗用カートの採用で、より便利で快適に、そして安全にプレーをお楽しみいただけます。 千刈の水源地を見下ろす木々に囲まれた丘陵地に名匠J.E.クレーン氏の設計により作られました。 倶楽部ハウスもコースレイアウトも当時のままですが、手入れも行き届き大切に維持されています。 四季折々の豊かな自然が、プレーヤーに優しく微笑みかけてきます。 千刈独特のドッグレッグ、特有のティフトン芝。オーバーシードを施し年間を通じて青々としたフェアウェイで充実したひとときをお楽しみください。

・所在地:〒669-1511 兵庫県三田市山田大道ヶ平605 ・TEL:079-564-2282

・アクセス:新名神高速道路 宝塚北スマートICより車で約13分、中国自動車道 西宮北ICより車で約13分

・開場日:1965年(昭和40年) ・コース:18ホール 6,561ヤード パー72 ・設計者:J.E.クレーン ・レイアウト:丘陵コース

 

そして、最後に有馬カンツリー倶楽部という、以上7ゴルフ場となります。

関西の交通の要所であり、京阪神のベッドタウン三田市のゴルフ場にぜひ来てくださいね。

 

*******************************

第23回さんだ市民ゴルフ大会、ご予約、お問い合わせは
有馬カンツリー倶楽部フロントまで

・TEL:079-565-2111

・Mail:sinarima@gmail.com

・Facebook:「有馬カンツリー倶楽部」

・Instagram:有馬カンツリー倶楽部「arimacc1960」

・公式LINE

 

お気軽にお問合せください。

***********************

Facebookとインスタグラムにおいて具体的なマナーやルールの事例を動画で毎日更新中!ぜひご覧ください。

・Facebook: 「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」

・Instagram: manners & rules of golf「golfmanners」

***********************

ディボット・スティックの一般販売サイト

・ディボット・スティック販売サイトはこちらをクリック

・アマゾン・ショップはこちらをクリック

***********************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。