京都・大阪・兵庫にある高速道路、有料道路、無料バイパスなどのインターチェンジ(IC)、ジャンクション(JCT)から有馬カンツリー倶楽部のクラブハウス玄関までの距離と所要期間を≪google Mapの経路案内≫で調べました。
全部で3府県内298地点を調べることになりました。
有馬カンツリー倶楽部クラブハウス玄関から298地点の平均値は、68.2㎞、60.2分となりました。
名実ともに≪京・阪・神のどこからでも約1時間で行けるゴルフ場≫ということが判明しました!
※google Mapの経路案内は検索するたびに変わりますので、正確な数値ではありません。あくまで目安としてご覧ください。
①有馬カンツリー倶楽部から30分圏内のIC・JCT
まず30分圏内にあるIC・JCTは全体の8.7%にあたる27ヵ所ありました。
有馬CCから東西方面は中国自動車道で、東は池田IC(32.1㎞、28分)から西が滝野社IC(27㎞、24分)までの区間。
また山陽自動車道は六甲北有料道路神戸北IC経由で三木東IC(25.3㎞、25分)までの区間。新名神高速道は神戸JCT経由で箕面とどろみIC(32.7㎞、29分)までの区間。
有馬CCから南方面は、六甲北有料道路経由による阪神高速7号北神戸線で藍那IC(29.9㎞、29分)までの区間。
北方面は舞鶴自動車道の丹南篠山口IC(30.8㎞、28分)までの区間。
以上が30分圏内となりました。
②有馬カンツリー倶楽部から1時間(60分)圏内のIC・JCT
30分から1時間圏内になりますと、298ヵ所中73.8%にあたる220ヵ所です。30分圏内も合わせると、82.5%になりました。
阪神高速においては4号湾岸線の浜寺ICからりんくうJCT(90.5㎞、77分)の区間以外のすべてが1時間圏内に入りました。
第2神明道路全線も1時間圏内です。
その他は1時間以上を要するIC、JCTを外してお知らせします。
兵庫県で1時間以上を要するのは、中国自動車道では佐用JCT以西(最も西は佐用ICで最大86.8㎞、62分)、山陽自動車道では播磨JCT以西(赤穂ICで95.2㎞、71分)。
北方面は播但連絡道路の朝来IC以北(和田山ICで81.6㎞、65分)、北近畿豊岡自動車道の和田山JCT以北(日高神鍋高原ICで105㎞、84分)。
南方面は、神戸淡路鳴門自動車道の洲本中央SIC(スマートインターチェンジ)より以南(淡路島南ICで107㎞、77分)。
以上が有馬CCまで1時間以上を要するIC・JCTで、これ以外はすべて1時間圏内ということになります。
大阪府で見ると上記阪神高速4号湾岸線の浜寺IC以南。
阪和自動車道の美原北IC以南(阪南ICで105㎞、88分)、堺泉北道路全線(助松JCT72.6㎞、65分~堺JCT81.7㎞、66分)、関西空港自動車道全線(泉佐野JCT108㎞、81分~関西国際空港IC94.4㎞、79分)
これ以外はすべて1時間圏内でした。
京都府では、舞鶴自動車道の舞鶴東ICで95.8㎞、73分。京都縦貫自動車道は舞鶴大江IC以北(宮津天橋立ICで100㎞、84分)、綾部安国寺IC(80.6㎞、63分)から亀岡IC(55.7㎞、61分)の区間。
京滋バイパスの京都府内にあるICはかろうじて1時間圏内。
また第二京阪道路は山科IC(79.5㎞、66分)以外は1時間圏内でした。
◎調査を終えて
まず感じたことは、普段何気なく利用していますが、東西南北に張り巡らされた道路網及びインターチェンジやジャンクションの数の多さに驚きました。
有馬カンツリー倶楽部においては、「立地の良さ」が利点の一つと思っていましたが、京都・大阪・兵庫のどこからでも約1時間で行けるということを数値で表すことができ、各地から集合するようなコンペなどで選んでいただきやすいゴルフ場だということが分かりました。
こうした「立地の良さ」を大きな利点とするためにも、「ゴルフコースのメンテナンス」や「接客サービス」においてもさらに精進を重ね、今まで以上に楽しんでいただけるゴルフ場にしていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
created by dji camera
*******************************
有馬カンツリー倶楽部へのご意見・お問合せは
TEL:079-565-2111
Mail:sinarima@gmail.com
サイト:http://www.arimacc.jp/
公式LINE
お気軽にお問合せください。
***********************
Facebookとインスタグラムにおいて具体的なマナーやルールの事例を動画で毎日更新中!ぜひご覧ください。
・Facebook: 「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」→https://www.facebook.com/Golfmanners/
・Instagram: golfmanners→(https://www.instagram.com/golfmanners/)
ディボット・スティックの一般販売サイト
・ディボット・スティック販売サイトはこちら→http://www.arimacc.jp/divot-stick
・アマゾン・ショップはこちら→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I17H7SM
スポンサーリンク
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
京都・大阪・兵庫にある高速道路、有料道路、無料バイパスなどのインターチェンジ(IC)、ジャンクション(JCT)から有馬カンツリー倶楽部のクラブハウス玄関までの距離と所要期間を≪google Mapの経路案内≫で調べました。
全部で3府県内298地点を調べることになりました。
有馬カンツリー倶楽部クラブハウス玄関から298地点の平均値は、68.2㎞、60.2分となりました。
名実ともに≪京・阪・神のどこからでも約1時間で行けるゴルフ場≫ということが判明しました!
※google Mapの経路案内は検索するたびに変わりますので、正確な数値ではありません。あくまで目安としてご覧ください。
①有馬カンツリー倶楽部から30分圏内のIC・JCT
まず30分圏内にあるIC・JCTは全体の8.7%にあたる27ヵ所ありました。
有馬CCから東西方面は中国自動車道で、東は池田IC(32.1㎞、28分)から西が滝野社IC(27㎞、24分)までの区間。
また山陽自動車道は六甲北有料道路神戸北IC経由で三木東IC(25.3㎞、25分)までの区間。新名神高速道は神戸JCT経由で箕面とどろみIC(32.7㎞、29分)までの区間。
有馬CCから南方面は、六甲北有料道路経由による阪神高速7号北神戸線で藍那IC(29.9㎞、29分)までの区間。
北方面は舞鶴自動車道の丹南篠山口IC(30.8㎞、28分)までの区間。
以上が30分圏内となりました。
②有馬カンツリー倶楽部から1時間(60分)圏内のIC・JCT
30分から1時間圏内になりますと、298ヵ所中73.8%にあたる220ヵ所です。30分圏内も合わせると、82.5%になりました。
阪神高速においては4号湾岸線の浜寺ICからりんくうJCT(90.5㎞、77分)の区間以外のすべてが1時間圏内に入りました。
第2神明道路全線も1時間圏内です。
その他は1時間以上を要するIC、JCTを外してお知らせします。
兵庫県で1時間以上を要するのは、中国自動車道では佐用JCT以西(最も西は佐用ICで最大86.8㎞、62分)、山陽自動車道では播磨JCT以西(赤穂ICで95.2㎞、71分)。
北方面は播但連絡道路の朝来IC以北(和田山ICで81.6㎞、65分)、北近畿豊岡自動車道の和田山JCT以北(日高神鍋高原ICで105㎞、84分)。
南方面は、神戸淡路鳴門自動車道の洲本中央SIC(スマートインターチェンジ)より以南(淡路島南ICで107㎞、77分)。
以上が有馬CCまで1時間以上を要するIC・JCTで、これ以外はすべて1時間圏内ということになります。
大阪府で見ると上記阪神高速4号湾岸線の浜寺IC以南。
阪和自動車道の美原北IC以南(阪南ICで105㎞、88分)、堺泉北道路全線(助松JCT72.6㎞、65分~堺JCT81.7㎞、66分)、関西空港自動車道全線(泉佐野JCT108㎞、81分~関西国際空港IC94.4㎞、79分)
これ以外はすべて1時間圏内でした。
京都府では、舞鶴自動車道の舞鶴東ICで95.8㎞、73分。京都縦貫自動車道は舞鶴大江IC以北(宮津天橋立ICで100㎞、84分)、綾部安国寺IC(80.6㎞、63分)から亀岡IC(55.7㎞、61分)の区間。
京滋バイパスの京都府内にあるICはかろうじて1時間圏内。
また第二京阪道路は山科IC(79.5㎞、66分)以外は1時間圏内でした。
◎調査を終えて
まず感じたことは、普段何気なく利用していますが、東西南北に張り巡らされた道路網及びインターチェンジやジャンクションの数の多さに驚きました。
有馬カンツリー倶楽部においては、「立地の良さ」が利点の一つと思っていましたが、京都・大阪・兵庫のどこからでも約1時間で行けるということを数値で表すことができ、各地から集合するようなコンペなどで選んでいただきやすいゴルフ場だということが分かりました。
こうした「立地の良さ」を大きな利点とするためにも、「ゴルフコースのメンテナンス」や「接客サービス」においてもさらに精進を重ね、今まで以上に楽しんでいただけるゴルフ場にしていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
created by dji camera
*******************************
有馬カンツリー倶楽部へのご意見・お問合せは
TEL:079-565-2111
Mail:sinarima@gmail.com
サイト:http://www.arimacc.jp/
公式LINE
お気軽にお問合せください。
***********************
Facebookとインスタグラムにおいて具体的なマナーやルールの事例を動画で毎日更新中!ぜひご覧ください。
・Facebook: 「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」→https://www.facebook.com/Golfmanners/
・Instagram: golfmanners→(https://www.instagram.com/golfmanners/)
***********************
ディボット・スティックの一般販売サイト
・ディボット・スティック販売サイトはこちら→http://www.arimacc.jp/divot-stick
・アマゾン・ショップはこちら→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I17H7SM
***********************