記事

今年もベトナムの女子大学生2名が語学研修として有馬CCへやってきました!

2019年 06月 6日

今年もベトナム(ハノイ)から2人の大学生が、語学研修のインターンシップとして有馬カンツリー倶楽部へやってきました。

2017年12月にもベトナムから2人の大学生が来日し、1年間就労しながら日本語を学びました。

有馬カンツリー倶楽部の従業員だけでなく、メンバー様たちとも仲良くなって巣立っていった2人でしたが、今年はその2人の後輩たちがやってきました。

 

※2017年12月の歓迎セレモニー

 

※2018年12月の送別セレモニー

 

 

今年からの1人は4月中旬、もう1人は5月下旬に来日し、さっそく有馬カンツリー倶楽部で働き始めています。

この2人の大学生は、現在ベトナムの大学で日本語を学んでおり、「ベトナムと日本の懸け橋となりたい」、「日系企業にて働きたい」という想いを持って日本へ来ています。

最大で1年間、就労しながら語学研修をおこなう予定で、マスター室周りでの仕事を担当します。

 

そんな2人の歓迎セレモニーの様子を写真でご紹介します。

 

4月の歓迎セレモニー。

三田市のマスコットキャラクター・キッピーも飛んで駆けつけてくれました。

クラッカーでお出迎え。

社長より辞令をいただき、

従業員からは記念品を授与。

 

5月の歓迎セレモニーには、キッピーの家族が勢ぞろい。(奥様・ハッピー、お子様・チャッピー)

サプライズ大成功。

社長より辞令をいただき、

一緒に働く仲間と熱い抱擁。

これから1年間どうぞよろしくお願いします。

 

以上が歓迎セレモニーの様子です。

実際に2人は働き始めていますので、有馬カンツリー倶楽部で2人を見かけたときは、ぜひ日本語で話しかけてください。

それがすごく勉強になるそうです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

*******************************

有馬カンツリー倶楽部へのお問合せは

TEL:079-565-2111

Mail:sinarima@gmail.com

サイト:http://www.arimacc.jp/

公式LINE

 

お気軽にお問合せください。

*******************************

Facebookとインスタグラムにおいて具体的なマナーやルールの事例を動画で毎日更新中!ぜひご覧ください。

Facebook:有馬カンツリー倶楽部

Facebook: 「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」

Instagram: golfmanners

*******************************

ディボット・スティックページはこちら

アマゾン・ショップはこちら

*****************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。