有馬カンツリー倶楽部

MANAGEMENT
コース管理

すべてはゴルファーの笑顔のために。
美しい芝を守り育てる。

コース管理
ゴルフ場の景観の美しさを決めるのは、なんと言ってもコース上のグリーンです。
メリハリのついた刈込みができていること、グリーン上でのスムーズなボールの転がりを提供すること。
ペントグラスで夏の猛暑を乗り切ること。
有馬カンツリー倶楽部では、年間を通して安定したプレーをお楽しみいただくために、気候や状況に応じたきめ細かなコース管理を徹底しています。

コース管理作業
ゴルフ場をすみずみまで観察し、徹底した管理体制を整備。

グリーン刈込

グリーン刈込

3月中旬から12月上旬までは毎朝刈り込みます。12月中旬から3月上旬までは、朝霜のために週3回の夕方刈りとなります。刈り高は1年を通して3.5mm~4.2mmの間で設定しています。
ホールカップの切替

ホールカップの切替

1年を通じて、毎日ホールカップを切り替えます。毎日切り替えることによって、縁のきれいな状態を維持することができ、スムーズなカップインにつながります。
バンカー砂均し

バンカー砂均し

1年を通じて、毎日夕方にバンカー砂を均していきます。有馬カンツリー倶楽部のバンカーは一つ一つが大きいので、バンカー均し専用の乗用機械で、丁寧にゆっくり時間を掛けて砂を均していきます。
草刈り

草刈り

フェアウェイ・ティーグラウンドの刈込は3月から12月まで週2~3回、乗用機械で刈込ます。また、ラフは5月から11月まで乗用機械で順じ刈込み、OB周辺、植木周り等は随時、草刈り機を持って刈っていきます。
機械整備

機械整備

ゴルフ場のコース管理には専門の機械がたくさんあります。これらの機械は全てコースメンテナンスには欠かすことのできない大事な機械です。だからこそ日々の点検や研磨、不具合の調整などが非常に重要です。
肥培管理・農薬管理

肥培管理・農薬管理

広大な面積の中で、単一品種として「芝生」を維持管理するためには、肥培管理及び農薬管理は最も欠かせません。現在は有機資材を取り入れたり減農薬管理を行い、環境に影響のないように徹底管理を行っています。
植栽管理

植栽管理

ゴルフ場には数多くの植木があります。これら全てに手を加えることはできませんが、出来る限りコースの景観を良くするために葉刈りなどの管理をしています。また、松は環境に配慮し薬剤処理をしていません。そのために年間500本程度は枯れていきます。枯れ松をそのまま置くと景観を損ねることと、枯れる原因となる松くい虫が次々に移っていくので、速やかに伐採していくようにしています。
植栽管理

散水管理

ベントグリーンの年間管理で今、一番憂慮されていることは「夏越し」です。気温が高く雨のない夏はとても厄介です。夏を維持させるためにも「スプリンクラー散水」は最も重要です。また、フェアウェイ、ティーのオーバーシード作業にも新芽をだすために散水管理は重要です。有馬CCのコース内でスプリンクラーは全部で700個あり、さらにコースの地下に散水管が張り巡らされています。現在、年間で約30個程度スプリンクラーの交換をし、また年間10か所以上散水管の破損による漏水があり、これらを随時修復しています。
その他

その他

コース内の標示看板や杭、ティーマーカーなどは全て手作りで管理しています。手作りを続けることでプレーヤーの皆様に親近感をより感じていただこうと思っています。その他、落葉掃除やバンカーの砂入れ・縁切りなどの整備、冬のグリーン凍結防止用寒冷紗の管理、雪の日には除雪などコースに係わる仕事はまだまだたくさんあります。

グリーン更新作業
ゴルフ場をすみずみまで観察し、徹底した管理体制を整備。

グリーンの更新作業とは

グリーンの更新作業とは、一言でいえば「グリーンを耕すこと」です。本当に耕すことはできないので、少しずつ床土の入れ替えを行う作業のことです。この作業によって土壌環境を良くして元気な芝生を育てることを目的とします。プレーヤーや管理者及び管理機械がグリーンの表面を踏んで固めた物理的な固結を解消することで、透水性(雨など表面に落ちる水の地下浸透)を回復させ、また土壌中に酸素を供給し、新芽が出やすい環境を整えていきます。

更新作業をしないとどうなる

更新作業の中で特に重要なのがコアリングです。耕す意味でもこの作業によって物理的に土壌を入れ替えることができます。
この作業を行わないと、グリーンの土壌は経年によって芝生の刈りカスや死んだ古い根などの有機物が堆積していきます。有機物は化学的に結合しやすく堆積していくことで土壌を固結させてします。
そして土壌中に酸素を供給することができず、土壌中の腐敗により芝生は育たなくなります。このような状態にならないようコアリングによって物理的に改善します。更新作業は表面が砂だらけになるため、プレーヤーの皆様には大変ご迷惑をお掛けします。
しかし、今のところ更新作業に変わる方法がないため、この作業はグリーンの健全な生育のために不可欠であることをプレーヤーの皆様には、ぜひご理解いただきたいと思います。

冬期オーバーシード
年を通じて緑の芝生を保つために、冬期オーバーシーディングを毎年実施。

冬期オーバーシード

冬季オーバーシーディングとは?

冬季オーバーシーディングとは、「冬に向けて、上に種を蒔く」という意味そのままに、暖地型芝草の上に低温に強い寒地型芝草の種を蒔き、冬の期間も緑の芝生を使用できる様にしようという管理手法です。冬の間は休眠中の暖地型芝草と緑色の寒地型芝草が共存していることになります。オーバーシーディングに使用する寒地型芝草は基本的に一年草の芝種を使用しているので、夏の高温期には枯れてなくなることから、夏には暖地型芝草と入れ替ることになります。
有馬カンツリー倶楽部では、一年に渡って美しい緑の芝生を維持するために、毎年、冬季オーバーシーディング作業を行っています。